しーまブログ ダイエット奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月03日

LIVE成功!

この前,ASIVEにてタナバターズのライブがありました。
見にいらして下さった皆さんありがとうございました。

そのライブの写真をUPします。icon26

タナバターズ(栄島 初良,西 和仁)です。来場者お出迎え中face02





中村 瑞希,吉原 まりか 友情出演icon12

フォークシンガーの 茶木 みやこさん,スタッフも見にいらしてくれました。ありがとう・・・!




このイベントを計画してくれた,Yamaチャンありがとうございました。
また,やりたいですネ!icon23  


Posted by ねばる at 19:01Comments(2)日常

2010年04月14日

うそ~!

こんばんは!

うちの6年生の長男と足くらべ(長さ)をしました。icon14
私は、靴26cmを履いていますが、彼は25.5cm
俺の方がで当然かいだろう・・・(自信満々)?face03
と,思いきや

あッ・えッ・ウソ?・・あ~あ!face07
負けてるし・・・(シュックと,半分うれしいのと)icon10微妙?
しかし、今の子は足が大きいチ、よく聞くけど・・・確かにデカイicon12

だけど、幅と厚みは俺の勝ち・・・(泣)icon12

身長は私がまだ勝ってますよ・・・(エヘン)

子供の成長は、ほんと早いですね。
小学校最後の年、勉強、スポーツにがんばってほしいですネ!icon16

・・・

そう言えば、1年生の頃将来の夢は、「魚屋さん」ち言っとたや~~!・・・なつかし~・・・icon23
  
タグ :こども


Posted by ねばる at 00:35Comments(0)日常

2010年04月02日

タナバターズLIVE

モーニン!奄美はicon03です。
昨日は,4月1日・・・エイプリルフールでウソをいっても良い日だったですね。

昨日の,奄美新聞のコーヒーブレークの欄にライブicon26来場呼びかけの記事が載っていました゛
これは本当の記事です・・・ヨ




4月25日(日)ASIVIにて,奄美出身の男性2組のユニット「タナバターズ」がLIVE・・・!
入場午後6時半,開演は同7時。料金は1ドリンク付で2,500円です。icon28


「タナバターズ」は,西 和仁(笠利町出身48才)と栄島 初良(住用村出身47才)大島高校の出身で,鹿児島で活躍中!故郷への思い,家族のこと中年世代の生き様,島唄のアレンジ曲などをアコースティックギターサウンドで歌い上げます。MBCラジオのライブアライブという番組にこれまで何度か出演しています。また,栄島 初良さんは(N-1)長渕 剛グランプリ優勝者です。そっくりですよ(歌)icon14

主催は,yama42さんです。本当にありがとうございます。icon12

yama42さんと,西 和仁さんはかつて,奄美道の島太鼓,道の島バンドなどで一緒に活動していた仲間で,
今でもお互いオリジナル曲を作ったりして親交があり,是非奄美でLIVEをしてもらいたいという熱い思いで今回企画して下さいました。

西1号,2号,3号から心より感謝いたします。やまチャンありがとう・・・!icon14

ぜひ皆さん聴きにいらして下さい。icon16  


Posted by ねばる at 09:27Comments(0)日常

2010年03月25日

今シーズン終了・・・!

夜も更け、私はそろそろ、酔うごれです。face07

脱メタボは、イベント等で疲れ気味で・・・ウォーキング休みがちicon16icon15

昨日は、市郡のソフトボールの試合があり・・・やられました・・・ザンネンface07


第1試合・・・んん~どっかで見たような、ユニホーム、レッドケンムンズ(笠利町赤木名のチーム)
良いメンバー、・・・あらら「いっちゃりょん会」メンバー2名いるシーicon12
勝利!おめでとう!・・とてもD級とは思えない!!強いicon09

第2試合・・・B級、いよいよ私たち、頓原シーハンター VS むさしや侍の試合・・・!
笠利町内同士、スナック頓原icon26 VS 居酒屋むさし屋・・・icon28
どうしても、勝ちたかったのですが、残念ながら 3 VS 11 で負けちゃいました・ホント!くやしいです!!face07icon15

頓原シーハンター「いっちゃりょん会」メンバー2名、むさしや侍「いっちゃりょん会」メンバー1名ここにも居るシーicon12

頓原シーハンター今シーズンハイ・・終了・・・icon15
  


Posted by ねばる at 00:39Comments(0)日常

2010年03月24日

ハブ棒~~!

笠利町の、赤木名~笠利線、市道(山道)にハブ叩き棒が配置されています。!
道路改修整備工事がまだ終了していない、笠利側の半分(約2km)に、2,30mおき左右の、ガードレールや、電柱に立てかけてあります。
頭が白いペンキが塗られています。




この間、ウォーキングで歩いたときに、白く塗られた所に、何かが書かれているのに気づきました。icon16

笠利中学校、作成した生徒の名前と、ことわざが書かれていました!
各棒、それぞれに、生徒の名前と、いろんなことわざが書かれていますヨ。icon14icon12

「赤木名~笠利歩いて約60分」icon16
おかげで、楽しみながら歩けましたicon16

ハブが出たらおもいっきり叩きましょう。icon09  


Posted by ねばる at 22:34Comments(2)日常